いっしきまさひこBLOG

AI・機械学習関連、Web制作関連、プログラミング関連、旅行記録などなど。一色政彦。

2008-01-01から1年間の記事一覧

更新で取得できないPodcastを取得するには?

携帯音楽プレイヤー「iPod」をお持ちの方であれば、「Podcast」という動画&音楽の自動取得機能を活用して、ニュースや英語番組を見ている人は多いのではないでしょうか?(ちなみにお勧めは「station81.com」の「日常英会話」という番組) Podcastでは基本…

Google App Engineアプリケーション開発入門

Google App Engineアプリケーションを開発するための最初の一歩を紹介します。 Windowsプラットフォームでの開発を想定しています。 各記事内の本文では「アプリケーション」は「アプリ」と略記しています。 【目次】 ■Google App Engine環境の準備 ■Google …

Google App Engine環境の準備

まずはPython 2.5をインストールします。 次のページにある「Python 2.5.x」をダウンロードします(筆者は執筆時点では最新の「Python 2.5.2 Windows installer」というリンクから「python-2.5.2.msi」をダウンロードしました)。 ・Download Standard Pytho…

Google App Engine SDKの内容

Google App Engine SDKをインストールしたフォルダ(筆者の場合は「C:\Program Files\Google\google_appengine\」)を開いてください。インストール ウィザードでデスクトップにショートカットを作成するオプションを選択している場合は、デスクトップ上の「…

初めてのGoogle App Engine アプリケーションの実行

まずはdemosフォルダに含まれている「guestbook」というDemoアプリを動かしてみましょう。これには前述のdev_appserver.pyファイルを使います。 まずは[スタート]メニューの[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[コマンド プロンプト]を選択して、…

Google App Engine アプリケーションの実行の仕組み

Google App Engineアプリケーションの実行は標準CGI経由でのWebサーバとの通信により成り立っています。エンド ユーザーからWebサーバーへ、アプリケーションに対する何らかのリクエストが送られると、Webサーバーは、環境変数に含まれるリクエスト データや…

初めてのGoogle App Engineアプリケーション「Hello World!」の開発

では、実際に独自のGoogle App Engineアプリケーションを作成してみましょう。 「C:\Program Files\Google\google_appengine\demos」(=「初めてのGoogle App Engine アプリケーションの実行」で紹介した「guestbook」Demoアプリと同じフォルダ)内に「hell…

Google App Engine アプリケーションのデバッグ

Webサーバーが実行中でも、プログラムを修正、変更することができます。 実際にhelloworld.pyファイルの内容を次のように変更してみましょう。

Google App Engine の webapp Frameworkの利用

先ほど紹介した「Hello World!」アプリケーションは最も単純なもので、Python言語の基本機能のみを使って作成しました。しかし、Google App Engine には効率的にWebアプリケーションを作成するための「webapp Framework」があらかじめ搭載されています。この…

Excelで「○月○日(○曜日)」形式で表示するには?

Excelでは「○月○日」という月日形式で表示するには、単に「○月○日」と入力するだけです。では、その後ろに「(○曜日)」と付けるにはどうすればよいのでしょうか? 単に「○月○日(○曜日)」と入力しただけでは、標準形式の文字列書式になるだけです(月日形…

落としても「3秒以内なら食べてOK」は本当?

3秒ルールって知っていますよね?! 居酒屋などでみんなで食べているときなど食べ物を皿から落としてしまうことがありますが、そんなときに「3秒以内に拾えばまだ食べられる」とするあれです。ちなみに、米国では「Five-second rule」(5秒ルール)と呼ばれ…

Googleデベロッパー向けサイト「Google Code」日本語版

Google Developer向けのWebサイト「Google Code」の日本語ページが登場しているいるそうです。 ・Google Code日本語ページ ほかにも、「中国語」「ポルトガル語(ブラジル)」「ロシア語」「スペイン語」などにも対応しているようです。右上の「English▼」や…

マイクロソフト製品用語の検索サイト

マイクロソフトの製品用語を検索できるサイトがオープンしました。 ・マイクロソフト ランゲージ ポータル 主に以下の3つの機能があります。 1. 製品用語検索 マイクロソフトの製品用語を検索できます。 例えば、検索用語「Toolbox」、製品「Visual Studio」…

Windows Live SkyDriveで大量のファイルを一気にアップロードするには?

皆さんは、友達への写真や動画、大きなファイルの受け渡しはどのようにしているでしょうか? ファイル サイズが大きい場合、メールで送れないことがあるので、CDに焼いたり……ですよね!? そういう人に紹介したいのが、「Windows Live SkyDrive」というイン…

手軽にレジストリを掃除するには?

パソコンを数年使い続けていると、いろいろなアプリケーションのインストールとアンインストールを繰り返しているのではないでしょうか? アプリケーションはアンインストールしても完全に削除されていないことも多々あります。特にレジストリの中は、利用者…

英語キーボードで「\」「_」「|」の入力を支援するツール「YenInput」

※以下の説明のソフトは最近僕自身も使っていません。 ATOKやMS-IMEに「した」などの読みで「_」(アンダースコア)を登録しておけば、「した」で変換して入力することができます。「\」(バックスラッシュ=円マーク)は「えん」で初めから変換可能だと思い…

シンガポール「バナナ リーフ」のフィッシュ ヘッド カレー

かなり前、2007年の7月ごろシンガポールに旅行に行きましたが、カレー好きの僕としてはどうしても食べたかったのが「フィッシュ ヘッド カレー」。シンガポールで特に有名な「BANANA LEAF APOLO」で食べました。 お昼過ぎにお店に入ったけど店内は満席で、日…

サンプル コード サイト「MSDN Code Gallery」

米マイクロソフトは2008年1月末に「MSDN Code Gallery」というサイトをオープンしました。 ・MSDN Code Gallery MSDN Code Galleryは、昔からよくある「デベロッパーが投稿したサンプル コードが充実しているサイト」で、ほかの類似サイトには「The Code Pro…

無償の「Visual Studio 2008 Shell」提供

米マイクロソフトでは、2007年12月から「Visual Studio 2008 Shell」という環境を無償で提供しています。 ・Visual Studio 2008 Shell Visual Studio 2008 Shellは、Visual Studio 2008上で動くカスタム ツールやカスタム プログラミング言語を開発・実行す…

米マイクロソフト「Visual Studio Gallery」開設

米マイクロソフトが「Visual Studio Gallery」というサイトを開設しました。 ・Visual Studio Gallery Visual Studio Galleryは、Visual Studio 2008を拡張するコンポーネントなどを集めたカタログ サイトです。 ソマセガー氏のブログによると、「Visual Stu…

マイクロソフトの開発・デザイン用製品、学生は無料に!(今日から)

以下の開発・デザイン用の製品の使用が、学生は無償になります。 ・Visual Studio 2008/2005 Professional Edition ・Expression Studio ・XNA Game Studio 2.0, XNA Creators Club Online ・Windows Server 2003 Standard Edition ・SQL Server 2005 Develo…

「がんばれアドミンくん」英語版が公開されました

@ITの人気4コマ漫画「がんばれアドミンくん」の英語版「Mr. Admin」が公開されました。 「Mr. Admin」 日本語では縦書き文化なので右上から左下に向かって読みますが、英語文化圏の人は左上から右下に読んでしまいます。ですので、吹き出しの文の流れが合わ…