いっしきまさひこBLOG

AI・機械学習関連、Web制作関連、プログラミング関連、旅行記録などなど。一色政彦。

ジロー風スパゲッティの作り方

わたしの母校「九州大学」の学食に「ジロー風スパゲッティ」という変な名前の料理がありました(いまもあるっぽいですが……)。

当時は結構人気があって頼む人もたくさんいて、僕もたまに頼んでいました。美味しいのかどうかよく分からないんだけど(笑)、たまに食べたくなる味で、学生時代はたびたび食べていましたが、最近、ネットで検索してみると、そのレシピが載っていたので自分で作ってみました。

実際に作ったのが下の写真です。

ジロー風スパゲティ

いや~~、やっぱり、美味しかったです!(笑)

作った手順はこんな感じ。

作り方は「クックパッド:ジロー風スパゲティ」と「ゆるベジ:ジロー風スパゲティ」の記述を参考にしました。

材料は次のとおりです(グラムは適当で目分量で作っています)。

【材料】

バター 適量

ツナ缶 1/3くらい

辛子明太子 1/2腹くらい

スパゲッティ 150gくらい

土佐酢 適量

シソ昆布 少々(=辛子明太子と同じくらいの量)

卵 1個

-------

この中で土佐酢は売っていないので先に作っておきました。

これは「土佐酢 レシピ 作り方 HIROHIRO'S料理のページ」を参考にしました。

【土佐酢の材料】

酢 大さじ1

薄口しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

砂糖 小さじ1

水 大さじ2

削り節 5g

【土佐酢の作り方】

酢、みりん、しょうゆ、砂糖、水を鍋に入れて煮立てる。沸騰したところで削り節を入れて全体をなじませて火を止める。削り節が沈んだら濾過する。あとは冷まして冷蔵庫にしまっておけば、料理のたびに使えます。

-------

土佐酢の準備ができたら、先にパスタを茹でておきます。あとで炒めるので、少し時間を短めにします。

jiro2.jpg

実際に作り始めるまえに材料を準備しておきます。

ツナ缶は開けて適量を取り分けます(残った分はほかの密封容器などに移して冷蔵庫に保存しておけば、別の料理に使えます)。

明太子は適量をスプーンなどで中身のたらこだけを取り出し、皮は捨てます。

シソ昆布は適量を用意します。

生卵は割って軽くかき混ぜて溶き卵にしておきます。

バターは今回次の写真くらい使いました。

jiro1.jpg

以上の準備が終わったら、料理を始めます。

1. フライパンを強火で熱し、シーチキンとバターを炒めます。

jiro3.jpg

2. バターが溶けてきたら、中火にし、明太子を投入し、かき混ぜます。

jiro4.jpg

3. 明太子が白くなる前に、茹でておいたスパゲッティを投入します。投入したらすぐに、中華料理の鉄人のような手さばきで、スパゲッティを上空に回し、スパゲッティ全体にバターとシーチキンと明太子を絡ませます(笑)。

jiro5.jpg

4. 絡まったら、ここですぐに土佐酢を加え、味を調えます。

5. 味が調ったら、すぐにシソ昆布を投入して、さらによく混ぜ、スパゲッティに絡ませます。

jiro6.jpg

6. 最後に、溶き卵をスパゲッティの上に掛け、手早くかき混ぜながら炒め、やや半熟気味なまま皿に盛ります

jiro7.jpg

7. 盛ったら、茹でたグリーンピースを10粒程度振りまいて完成です(今回は省略しました)。

僕が作った場合は、4の土佐酢の量が少なすぎて味が薄かったので、4では味見をしながら適量を調整した方がよいです。でも、もし土佐酢の量が足りなかったときは、食べるときにかければ十分に美味しく頂けます(^^;) 。

あと僕の場合は、具材に対するスパゲッティの量がちょっと多すぎました……。でも美味しかったです(笑)。