インストール速さ、インストール設定の簡単さについては、正直、驚いた。
そして、終了も速い。
だけど、OSの立ち上げがかなり遅い。
OS(おそらくWindowシステム)でエラーが出ることがある・・・Windowsよりもかなり貧弱。
ノートパソコンにインストールしたが、私のネットワーク・カードが認識できなかったのには、本当に失望した。
結局、ネットワーク・カードを手動で認識させる羽目になった。
http://www.masahiko.info/blog/archives/000056.html
これでは何ら今までのLinuxと変わってないじゃん!初心者や普通のWindowsユーザーが使うのは無理だなぁ・・・というのが印象です。期待してただけに落胆しました。
さらに失望したのが、最大の売りの機能の1つ、Click-N-Run(クリック・アンド・ラン)が、お金を払ってアクティベーションさせないと有効にならないところ。
Click-N-Runでソフトを入れなければ、メールとWeb閲覧しか使い道がない・・・。
ノートパソコンに入れて外出先での原稿執筆に使おうと思っていたのに、テキスト・エディタがSHIFT-JIS形式を扱えないので、どうしょうもない。Windows側のテキスト・エディタの方で調整するしかない。いまどきWindowsのノートパッドですら各種文字コードに対応しているのに・・・。
せめて10ソフトぐらいは無料でClick-N-Runで入れさせて欲しい。使用感も分からないのに、誰がClick-N-Runを使うのだろう。
これらを見ると、LindowsOSはWindowsのシェアに食い込めるとは思えない。Windowsが嫌ならMAC使うよ。
◆今回使用した雑誌の購入↓
◆Lindows製品版(Plusは「Click-N-Run」が付属している!)の購入↓