※これはセミナー聴講時の個人的なノートをそのまま公開したものです。誤字誤植や勘違いがある可能性があるのでご了承ください。
- JuliaTokyo #10 - connpass
- v1.3が3日前(2019/11/26)にリリース: Releases · JuliaLang/julia · GitHub
- The Julia Language
18:40-19:00 スポンサーセション
- Turing.jl によるベイジアンなデータ分析 Bayesian Data Analysis with Turing.jl (Julia…
- 確率を「事象に対する確信度」として扱い、観測データに基づき更新していく
- さまざまな近似推論法がある:サンプリング、変分推論
- PPL: かつてはStan、JAGSだったが、今は…Gen.jl、PyMC3、Turing.jl
- GitHub - TuringLang/Turing.jl: A library for robust, efficient, general-purpose probabilistic programming
- Turing.jl - Turing.jl
- 比較: Gen.jlは実用面でもう少し、PyMC3は機能面の不満はないがv4で大幅な仕様変更あるかも
- PPLの選択(機能面):PyMC3がカバレッジや手軽さで勝る、(速度面):Turing.jlはPyMC3と同等かそれ以上
- O'Reilly Japan - Juliaプログラミングクックブック
- WEB+DB PRESS Vol.111 | はじめてのJulia
19:00-19:30 ごまふあざらし(@MathSorcerer)さん
- https://github.com/terasakisatoshi/PPN.jl/blob/master/docs/juliatokyo20191129.pdf
- GitHub - terasakisatoshi/Gomah.jl: Example of Chainer wrapper. キラッとごまかわ!⭐️
- GitHub - terasakisatoshi/PPN.jl: Inference Kit for chainer-pose-proposal-net using Julia
19:30-19:50 Shuhei Kadowaki(@kdwkshh)さん
- https://docs.google.com/presentation/d/1nazmfMO-7LzjZTSrAhB6pOhPERMPl90ZH1podl0BQyE/edit#slide=id.g7a62709e7f_0_148
- Juno
- Jupyterの強化版のようなIDE
- Atomの拡張機能として作られている
- Visual Studio Codeは静的解析だが、Junoはダイナミックインタラクティビティ
20:00-20:30 眠気.jl(@julialangisthe)さん
- MacBookしまってしまったのでメモなし
20:30-20:50 ライトニングトークなど
- MacBookしまってしまったのでメモなし
あんちもん2(@antimon2)さん
金子さん
hsugawa(@hsugawa)さん
- 資料未公開
参加者プレゼントで3名のプレゼントに当たった
#JuliaTokyo No.10 勉強会で、当たりました。オライリーさん提供とのことだったです。ありがとうございます!
— Masahiko Isshiki (@isshiki) 2019年11月29日
今日の勉強会でも話が出て、欲しいなと思ったところでした。 pic.twitter.com/IBYLPoV93Y