いっしきまさひこBLOG

AI・機械学習関連、Web制作関連、プログラミング関連、旅行記録などなど。一色政彦。

ウォーキングの歩数をバーチャル名所で競う「歩数イベント」

ウォーキングをしている人にとっては、張り合いや目標みたいなものって欲しくなりますよね?

自分もウォーキングは雨の降らない日は毎日していますが、できるだけ知らない町や道を歩いてみたり楽しめるよう工夫しています。

そんなときに、体重計のタニタのサイトを通じてたまたま知ったのが、タイトルになっている「からだカルテ:歩数イベント」です。2018年から全部参加していて、今ちょうど3回目になります。

f:id:misshiki:20181013145420p:plain

こんな感じで、からだカルテのサイトで[歩いた距離]や[ゴールまでの達成率]、[順位]、[現在地]、[平均歩数(週、月)]が見られます。

だいたい毎日8000歩以上歩かないとゴールできない感じになっていると思います。僕の経験では5kmで約7000歩です。雨が降ったり予定があったりするので、歩ける日は10kmウォーキングするぐらいのペースだと、(僕の経験では)30日間の期間内にゴールできます。ゴールすると、プレゼントが当たるらしいです(※イベント開催ごとに内容や条件が違います)。

f:id:misshiki:20181013151033p:plain

ランキングは上位200位まで見られます。ちなみに1位は11日間ですでにゴールを2週していました。30日間だと4~5週になると思います。普通の人は無理ですね。

f:id:misshiki:20181013151255p:plain

「歩数イベント」の特徴は、日本や世界の名所をバーチャルで回れるということ。今歩いたのが、この町のこのあたりかというのが分かって、その都市を歩いているみたいで楽しいし、中間目標を作りやすいので続けやすいです。

f:id:misshiki:20181013151453p:plain

あと、2018年10月は「幕末江戸編」というのをやっていて、江戸末期の街をウォーキングできます。Webサイト経由ですが古地図にマッピングして「どこを歩ているか」が見られるし、実際に古地図通りに歩くこともできます。ただ、僕はほとんど使ってないです……。

f:id:misshiki:20181013151657p:plain

残念なのは、「歩数イベント」はずっと開催しているわけではないことです。1年に3回ぐらい開催されていて、直近は以下のようなイベントがありました。

  • 2018/10/01-10/31: 歴史探訪シリーズ 幕末江戸編
  • 2018/07/05-08/23: 徳島編
  • 2018/02/13/-03/19: 歴史探訪シリーズ 幕末江戸編

過去には、徳島 編、富士山 編、エジプト 編、京都 編、フランス 編、三島市 編、沖縄 編、弱虫ペダル 編、北海道 編、劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising- 編、進撃の巨人編、イギリス 編、エヴァンゲリオン 編、イギリス 編、韓国 編、ハワイ 編、エジプト 編、ドイツ 編、トルコ 編、南アフリカ 編、東南アジア 編、ニューイヤーウォーク 編、イタリア中部 編、番外編  「剱岳 点の記」、ハワイ 編、マチュピチュ 編、グランドサークル 編というのがあったみたいです。

正直、毎月やってほしいのですが、残念です。

あと、大きなデメリットが、からだカルテ会員(有料)か、会員でなければ参加費500円(税込、2カ月間の一時会員)がかかります。自分は参加費500円払っていますが、まぁ運営費などもかかるとはいえ、残念です。イベントを毎月やって、スマホアプリから毎月300円徴収ぐらいなら我慢できるかなと思います。年払い3000円とかがあればなおよし。

という、メリットもデメリットもあるのですが、興味を持たれたならばぜひ試してみてください。

参加するには、活動量計(タニタのAM-150、AM-161)が必要で、なくてもHealth Planet Walkというスマホアプリだけでもできます。

タニタのAM-150、AM-161はこちらからお願いします: タニタ

スマホアプリ(探すのはストアアプリからお願いします): f:id:misshiki:20181013152812p:plain

あとは「からだカルテ:歩数イベント」などから情報収集してみてください。

ともにウォーキングを頑張りましょう。