いっしきまさひこBLOG

AI・機械学習関連、Web制作関連、プログラミング関連、旅行記録などなど。一色政彦。

AI & 機械学習

Google Developers ML Summit Tokyo 2019 聴講ノート

「機械学習の概要」「TensorFlow 2.0の新機能」「Cloud ML API入門」「ML Kit 事例紹介」などが語られた、2019年3月20日開催「Google Developers ML Summit Tokyo vol 2」の内容を個条書きでまとめています。

『ここが変だよ、日本のAIプロジェクト』 聴講ノート

実務でのAI活用をどうすればよいのかについて現場目線で語られた、2019年3月15日開催「ここが変だよ、日本のAIプロジェクト」の内容を個条書きでまとめています。

Cloud OnBoard 東京 機械学習講座 聴講ノート

機械学習の基礎やWide&Deep モデル、Google Cloud ML などについて現場目線で語られた、2019年3月6日開催「Cloud OnBoard 東京 機械学習講座」の内容を個条書きでまとめています。

ML Study Jams : Machine Learning 初心者向けトレーニングプログラム 参加ノート

オンラインでハンズオン学習できるラットフォーム「QWIKLABS」を活用して、GCPのML関連サービスが学べた、2019年2月開催「ML Study Jams 」の内容を個条書きでまとめています。

ABEJA主催 SIX 2019 DAY 1 for Developers 聴講ノート

「Technopreneur」「ABEJA Platform Annotation」「最新可視化」「Deep Learningの都市伝説と現実」などについて語られた、2019年3月4日開催「SIX 2019 DAY 1」の内容を個条書きでまとめています。

Google Colaboratoryのdarkテーマ

[ツール]メニューの[設定]を実行。 ツール→設定 [テーマ]を「dark」に設定。 [テーマ]を「dark」に darkテーマの外観はこんな感じに。悪くない。 darkテーマの外観はこんな感じに 最近の新機能だよね...?

Google ColaboratoryのRAM(メモリ)とディスクの残量表示

今日、Google Colabを触っていて気付いたが、RAMとディスクの表示が増えた気がします(以前はなかったよね...?)。 RAMとディスク この表示は「ホスト型ランタイムに接続」している場合だけかもしれません(※「ローカル型ランタイムに接続」は試していませ…

2019年の自分戦略(機械学習 & ディープラーニング)

今回は「決意表明・所信表明」的なものを書いてみました。有言実行を頑張ろうと思います。 Deep Insider における仕事の現状 2019年も1カ月が過ぎました。わたしの今の仕事は、「Deep Insider: 機械学習エンジニアを目指す人~初中級者のための技術情報サイ…

DEEP LEARNING LAB: AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 聴講ノート

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財について語られた、2019年1月25日開催「DLLAB AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財」の内容を個条書きでまとめています。

PyData.tokyo One-day Conference 2018 聴講ノート

データ分析や機械学習のためのPython活用に関してさまざまな内容が語られた、2018年10月20日開催「PyData.tokyo One-day Conference 2018」の内容を個条書きでまとめています。

GTC Japan 2018 聴講ノート

「NVIDIAの新製品群や新機能」「人工知能をビジネスに実装するとき、今やるべきこと」「CuPy」などが語られた、2018年09月13~14日開催「GTC JAPAN 2018」の内容を個条書きでまとめています。

matplotlibのグラフで日本語を使う手法まとめ

問題と、この記事の目的 matplotlibのグラフを描画するときにタイトルや凡例などに日本語を使うと、次のように通常は文字化けしてしまいます(豆腐□になる)。 これを回避して次のように日本語で表示する方法を、自分用の備忘録として、また他の人の参考用に…